【11/29(土)11:00-12:30/登壇情報】
Ichigaya Innovation Days 2025 ~参加型の未来~
「参加」についてを語る対話の場へ──
比嘉夏子が、Ichigaya Innovation Days 2025にて「〈誰〉のための〈参加〉?〈何〉のための〈参加〉?」をテーマに登壇します。
比嘉夏子が、Ichigaya Innovation Days 2025にて「〈誰〉のための〈参加〉?〈何〉のための〈参加〉?」をテーマに登壇します。
合同会社メッシュワーク
2025.11.05
誰でも
比嘉夏子が「Ichigaya Innovation Days 2025 ~参加型の未来~」に登壇
武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所と株式会社日本総合研究所が共催するイベント「Ichigaya Innovation Days 2025 ~参加型の未来~」にて、比嘉夏子(合同会社メッシュワーク共同代表/山梨県立大学特任准教授)が、基調講演「〈誰〉のための〈参加〉?〈何〉のための〈参加〉?」およびパネルディスカッションに登壇します。
共に登壇する森一貴氏(東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科専任講師/シェアハウス家主)は、ロン・ワッカリー著『ポストヒューマニズムデザイン──私たちはデザインしているのか?』の共訳者であり、水上・比嘉とともに翻訳を手がけました。
本イベントは二日間にわたり開催され、比嘉は2日目の11月29日(土)11:00〜12:30に登壇予定です。
詳細ページは以下をご覧ください。
お申し込みこちら。
メッシュワークでは、リサーチのプロジェクト伴走から研修の実施など、皆様からのご依頼を受け付けています。ご相談だけでも構いませんので、ぜひお問い合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。
無料で「メッシュワーク」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。
すでに登録済みの方は こちら