メッシュワークの取り組みが『東京新聞』と『日経デザイン』に掲載されました

メッシュワークの取り組みが、『東京新聞』と『日経デザイン』に掲載されました。
皆様ぜひご覧ください。
合同会社メッシュワーク 2024.08.31
誰でも

東京新聞にて、日本総研とのコンサルティングモデルサービスが紹介

8月25日の東京新聞にて、「人類学者が『経営コンサル』に加わったのはどうして? ビジネス界で注目を集める『アカデミックの手法』」と題した記事が公開されております。

メッシュワークと株式会社日本総合研究所(日本総研)の新たな取り組みである、人類学の知見を取り入れたコンサルティングモデルサービスが取り上げられています。

このモデルは、人類学的アプローチを活用し、新規事業開発、組織・人材開発、ステークホルダーとの関係構築において新たな視点を提供する取り組みです。

本モデルの特徴やポテンシャル、日本総研との協業方法等についても書かれておりますので、ぜひご覧ください。

日経デザインにて、弊社が実践する人類学的アプローチが紹介

日経デザイン2024年9月号にて、「数日間、自宅や通勤時、オフィスでもリサーチ対象と一緒に行動」と題した弊社の紹介記事が掲載されています。

本記事でも日本総研との協業サービスや、以前行われたUR都市機構との共同プロジェクトが紹介されています。また、メッシュワークが目指すクライアントや社会との関わり方についても言及されています。

ぜひご覧ください!

メッシュワークでは、リサーチなどのプロジェクト伴走や、研修の実施など、皆様からのご依頼を受け付けています。

ご相談だけでも構いませんので、ぜひ下記お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

過去の事例はこちら

無料で「メッシュワーク」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
メッシュワークがアカデミアで進める「人類学者の目をインストールする」取り組みを紹介
誰でも
【関西人類学徒のつどい】3月26日開催!、メッシュワーク2,3月の近況...
誰でも
人類学ゼミ展2025「ためらいながらも手を伸ばす」開催中・トークイベン...
誰でも
第3期メッシュワーク人類学ゼミ展・イベント間も無く開催
誰でも
【法人向け人類学サービス】に関するポッドキャスト・人類学ゼミイベントチ...
誰でも
メッシュワークより新年のご挨拶と、第3期のゼミ展示のお知らせ
誰でも
メッシュワーク比嘉より年の瀬のご挨拶
誰でも
Reframe & Reimagine: 人類学で再定義するビジネスの未来