【参加者募集】山梨県立大学・Poietica共催のプログラムを甲府にて開催します

メッシュワークは、11月2日〜11月4日の3日間、山梨県甲府市にて「複雑さを捉える —感覚で探る人類学的リサーチとデザイン」と題したプログラムを行います。
募集締切は10月6日となっております。みなさまぜひご応募ください!
合同会社メッシュワーク 2024.09.25
誰でも

11月2日〜11月4日の3日間、山梨県甲府市にて「複雑さを捉える —感覚で探る人類学的リサーチとデザイン」と題したプログラムを行います。

このプログラムは、「持続可能な社会のためのデザインとリサーチ」を行う合同会社Poietica、山梨県立大学との共催で、人類学的リサーチとデザインとを融合する方法論を、3日間の短期集中で学ぶ実験的・実践的プログラムです。

参加者は甲府の街を歩き、五感をフルに使ってフィールドワークしながら、そこで得た知見をプロトタイピングへ応用させていく過程を体験します。

これまでリサーチやデザインの経験があまりない方も、多様な講師陣が丁寧にサポートしますのでご安心ください。この3日間がみなさん個々人の実りある経験となるだけでなく、それを事業にも活かす可能性についても一緒に議論し、展望できればと考えています。

  • 企業で事業開発やコンサルティングに従事している方

  • 人類学の知見を活かして新しいビジネス戦略を立てたい方

  • 新しいデザイン手法を学びたい方

などにおすすめです!

詳しくは、上記URLからご応募ください。

募集期間締切まで残りわずかですので、ぜひお早めにご応募ください!

以下、詳細となります。

1.実施期間:2024年11月2日 13時 〜 2025年11月4日 17時迄(3日間)

2.実施場所:https://4u-y.com(3日とも共通)

3.申込期間:2024年9月15日(月)〜10月6日(金)23時55分

4.募集人数:20名程度

5.参加条件:全日程に参加が可能であること10月18日 20:00- 22:00に行う事前レクチャーに参加が可能な方

6.申込方法:本ページの右記にある「参加申し込み」をクリックして申込をしてください。属性・人数・申し込み順・主催者による研修への参加履歴などの観点から選考します。

7.参加費:1 名 60,000円(税込)企業・法人の方で領収書等発行が必要な際はご連絡下さい。

※但し、フィールドワークでの交通費・食費・宿泊費や、備品購入などは各自で負担となります。

主催|合同会社メッシュワーク、合同会社Poietica

共催|山梨県立大学

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

メッシュワークでは、リサーチなどのプロジェクト伴走や、研修の実施など、皆様からのご依頼を受け付けています。

ご相談だけでも構いませんので、ぜひ下記お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

過去の事例はこちら

無料で「メッシュワーク」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
メッシュワークがアカデミアで進める「人類学者の目をインストールする」取り組みを紹介
誰でも
【関西人類学徒のつどい】3月26日開催!、メッシュワーク2,3月の近況...
誰でも
人類学ゼミ展2025「ためらいながらも手を伸ばす」開催中・トークイベン...
誰でも
第3期メッシュワーク人類学ゼミ展・イベント間も無く開催
誰でも
【法人向け人類学サービス】に関するポッドキャスト・人類学ゼミイベントチ...
誰でも
メッシュワークより新年のご挨拶と、第3期のゼミ展示のお知らせ
誰でも
メッシュワーク比嘉より年の瀬のご挨拶
誰でも
Reframe & Reimagine: 人類学で再定義するビジネスの未来