メッシュワークゼミ第二期のご報告/「人類学者の目」新企画開始のお知らせ

心せわしい年の暮れを迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。

最終発表へ向けて大詰めを迎えつつあるメッシュワーク第二期ゼミの様子、ビジネスの世界で活躍されている方をゲストとしてお迎えする「人類学の目」の新企画に関して、お伝えいたします。
合同会社メッシュワーク 2023.12.27
誰でも

メッシュワークゼミ第二期のご報告

9月中旬より始まりました、メッシュワークゼミ第二期ですが、残すところ約3分の1に差し掛かりました。

ゼミ生たちは人類学的アプローチの面白さや難しさを体感しながら、自分がリサーチ対象とする人やことに向き合っています。

メッシュワークのPodcast「人類学者の目」ではメッシュワークゼミ第二期生2名をゲストに迎えた回を全3編にして配信しております。

ゼミに入ったきっかけ、各々のリサーチの進め方、人類学を体感してみてから感じられるようになったことなど、まさに人類学の渦中で奮闘しているゼミ生だからこそ語れることが詰まった内容となっております。

ぜひ、お聴きください。

また、メッシュワーク第二期生のnoteも続々と配信されております。

メッシュワークゼミの様子がわかることはもちろん、人類学的視点とは何か、自分の生活や仕事をいかに捉え直せるかなどについて、大きなヒントを得られる内容となっています。

Podcastと合わせてご覧ください。

メッシュワークゼミ第二期の最終発表は来年3月を予定しております。

開催が近づき次第、また改めてご連絡を差し上げます。ぜひお越しください。

「人類学者の目」新企画開始

メッシュワークのPodcast「人類学者の目」では、今週より新企画が始まりました。

ビジネスの第一線で実際に活躍されている方をお招きし、「人類学はいかにビジネスと共創することができるのか」に関して議論していきます。

第一回のゲストはNTTコミュニケーションズの福嶋麻由佳さんです。金融業界で営業活動に従事しつつ、NTTコミュニケーションズのOPEN HUB RADIOにてパーソナリティを務められています。

普段は人類学から少し離れた場所にいる福嶋さんだからこそ語ることができる、人類学的アプローチが社会に浸透していくことの可能性と課題が、様々な角度から述べられています。

ビジネスの世界で活躍されている視聴者の皆様と、人類学的アプローチの橋渡しになるような内容となっております。

福嶋さんのゲスト回は全3編でお送りします。次のゲストの方は、他の業界や職種で活躍されている方を、福嶋さんからご紹介いただいてお招きする予定です。

ぜひ、お聴きください。

メッシュワークでは、リサーチなどのプロジェクト伴走や、研修の実施など、皆様からのご依頼を受け付けています。ご相談だけでも構いませんので、ぜひ下記お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

過去の事例はこちら

今後とも、メッシュワークをよろしくお願いいたします。

無料で「メッシュワーク」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
メッシュワークがアカデミアで進める「人類学者の目をインストールする」取り組みを紹介
誰でも
【関西人類学徒のつどい】3月26日開催!、メッシュワーク2,3月の近況...
誰でも
人類学ゼミ展2025「ためらいながらも手を伸ばす」開催中・トークイベン...
誰でも
第3期メッシュワーク人類学ゼミ展・イベント間も無く開催
誰でも
【法人向け人類学サービス】に関するポッドキャスト・人類学ゼミイベントチ...
誰でも
メッシュワークより新年のご挨拶と、第3期のゼミ展示のお知らせ
誰でも
メッシュワーク比嘉より年の瀬のご挨拶
誰でも
Reframe & Reimagine: 人類学で再定義するビジネスの未来